どうも、かぎねこです。
皆さん、フォートナイト遊んでますか?
私は、小学生の息子たちに毎日ダメ出しされてます(笑)

お父さんは建築とエイム練習が必要!!

このクリエイティブで練習しといてーーー!!
と子供たちに進められた練習場をまとめましたので、紹介します!!
(子供たちは本当によく調べてます!!)

ちなみに、それぞれの島のコードを下記の場所に入力すると利用できます。

【基礎練習】建築&エイムの基礎練習に最適 RAIDER’S PIECE CONTROL PRACTICE MAP
最初に紹介するのは Raider’s Piece Control Practice Map です。
コード:3705-0960-8290

このクリエイティブは、フォートナイトで起こるであろうシチュエーション事の対応練習と建築練習ができます。
まずは、以下の場所に転送されます。※ここに戻りたいときは、エモートをすれば戻れます!!

正面の番号毎にシチュエーションが設定されていますので、目の前の好きな武器を取って中に入ります。
中に入ると色んなシチュエーションで敵(ロボット)がいますので
建築したり、編集したりして敵を早く倒す練習ができます。

建築練習は広場の左の壁の黒いボタン?を撃てば移動できます。
※戻る時はエモート!!

移動するとこんなただ広い場所で思う存分、建築練習ができます。

【終盤の集団戦の練習に最適!!】ゾーンウォーズトリオ
コード:4059-2791-0712
次は、チームで遭遇した時の立ち回りの練習になる”ゾーンウォーズトリオ”です。
子供たちは4人以上フレンドが集まると、ゾーンウォーズトリオをやっているので
大人数で遊ぶゲームとしてもよくできてます。
※フレンドがいなくてもマッチングされるので大丈夫です。

ゲーム内に入ると以下の集合場所に転送されます。
時間がきたら1から5のブースを選んで入りましょう!
各ブースは3人まで!同じブースに入った人が仲間です。

チーム分けが終わると、以下の場所に転送されます。
目の前に武器やアイテムがランダムで置いてあるので、好きなアイテムをゲットします。

エリアは広く、各チームの待機部屋以外は何もありません。
もう、戦闘は始まっているのでスナイパーで抜かれます!ご注意を!!

ストームによりエリアが狭くなるのは、通常ルールと同じです。

10ラウンド行い(チームは毎回変更)、プレイヤーポイントが高い順にランキングされます。
チーム遭遇戦が何回も行えるので、練習に最適です。

【超接近戦の練習】ボックスファイト2X2
コード:6562-8953-6567
次は超接近戦の練習に最適なボックスファイト2X2です。

名前の通り2X2で行う戦いなのですが、下記の画像で見てわかるように、その場所が狭い!!

超接近戦の立ち回りに非常に勉強になります。
【中接近戦の練習に最適!】少し広い領域の2vs2対戦 FINEST’S REALISTIC (2V2) – EARN HYPE!
FINEST’S REALISTIC (2V2) – EARN HYPE!は少し広い島での2vs2対戦です。
コード::6570-5231-1418

最初の場所で、武器と仲間分けをします。※フレンドがいなくても大丈夫です。

後は待っていればランダムで戦場が選ばれて転送されます。

転送されたら戦闘開始!!

マップが実戦と近いので、ふいの遭遇線をイメージしてプレイできます。
10戦やってポイントが高いチームの勝ちです。
いかがでしょうか?
実戦のアリーナやスクワットでは、同じシチュエーションを何回も練習は出来ないので
こういった実戦を想定した基礎練習を繰り返すことで、本番に強くなれるんですよね。
基礎錬が大事なのはスポーツと同じだなぁと、息子に教えてもらいながら感心しているところです。

感心せずに練習しといて!!
あっ!はい!頑張ります。
では、またー!

コメント